

治療方針
- 1無理やり削らない
- 2怖い思いをさせない
- 3お子さんの気持ちを尊重した治療を行う

当院の治療の特徴
当院では、お子さんの歯を無理やり削ったり、怖い思いをさせることはありません。
歯医者さんを怖がってしまうお子さんには、歯医者さんの雰囲気に慣れてもらうことから始め、治療の練習を繰り返しながら、お子さんの気持ちを尊重して治療を進めていきます。
そして、治療を頑張ったお子さんはたくさん褒め、親御さんにも褒めていただくようにお願いしております。お子さんの頑張る気持ちを伸ばしながら、前向きに治療に取り組んでいけるように、当院ではお子さんにとって楽しく通いやすい雰囲気づくりを心掛けています。
歯医者さんを怖がってしまうお子さんへ
-
- STEP
1 -
綿を使って歯をお掃除
まずは治療の練習から始めましょう。
最初は歯医者さんの雰囲気に慣れてもらうために、綿を使った歯のお掃除から始めます。優しい対応を心掛けますので、恐怖心も少なく、痛みもありません。
- STEP
-
- STEP
2 -
風を当てて治療の練習
綿を使ったお掃除からステップアップして、お次はお口の中に風を当てて、治療体験をしてみましょう。最初の頃よりも歯医者さんの雰囲気に慣れてくれたのではないでしょうか?
- STEP
お子さんが歯医者さんを怖がらなくなって来たら
-
- 治療開始!
-
自分でお口を開けられるようになったら、いよいよ治療を行っていきます。前回行った治療についてを、次の治療でもしっかりとおさらいし、次回はどんな治療を行うのか、必ずお約束しています。
最初のうちは音の出る機械や水は使わず、綿や風を使用することで、少しずつ歯医者さんの中でできることを増やしていきます。そして次に歯医者さんに来た時は、前回行ったことのおさらいと、次に行う治療内容をお約束しています。
そうすることで少しずつステップアップし、お子さんが怖がらずに歯医者さんに通えるようになってくれるようになります。お子さんが自ら歯医者さんに行きたいと言ってくれるような、怖くない雰囲気づくりを心掛けています。
どうしても治療が怖いお子さんへ

むし歯を放置しておくと、どんどん悪化してしまいます。しかし「どうしても治療が怖い」というお子さんのために、当院では全身麻酔を行っております。
マスクを口に当てるだけで眠りに誘われ、睡眠中に治療を終えることができます。痛みや恐怖心を感じないまま治療を進めることが可能です。
もちろん、治療に恐怖心をお持ちの大人の方もご利用いただけます。興味のある方はお気軽にご相談ください。
こんなスタッフが担当します
- 小児専門歯科医院出身の歯科衛生士
- 保育士の資格を持つ歯科助手
当院には子どもが大好きなスタッフや、お子さんの治療にたくさん立ち会ってきたスタッフが大勢揃っています。安心してご来院ください。

治療を頑張った子へのご褒美
-
-
DVD放送
- 子どもたちが大好きなアニメーションや幼児番組などのDVDをご覧いただけます。
※ご希望の方はスタッフまでお声がけください
-
-
-
キッズルーム完備
- 待ち時間の間も、飽きることなくキッズルームで楽しく遊べます。
-
こわごわ治療に通うのではなくまるで歯医者さんに遊びに行くように、
お子さんに楽しんでもらえる為の工夫をご用意しました。
お子さんをお預かりできます
小さなお子さんがいる親御さんの中には、お子さんから目を離すことが出来ず、しばらく自分の歯の治療を行っていない…といったお悩みはありませんか?
ご自身の歯の治療を行う時間がなかなか取れない親御さんのために、当院では親御さんの治療中に、スタッフが大切なお子さんをお預かりします。お子さんが通いやすいだけではなく、親子で通いやすい歯科医院を目指しておりますので、ぜひご家族そろって、お気軽にご来院ください